グラスの器
今週のフラワーデザインコースはグラスを器にしたデザインでした
グラスを2つ重ねて、その隙間にお花をデザインしていきます

《火曜日クラス》


《水曜日クラス》


花材は、クリスマスローズ・ビバーナム・アジサイ・スプレーバラでした
お花の配置で全然雰囲気が違いますね!!
アジサイは低めに入れるトコもポイントです
レッスンではグラスを2つ使いましたが、
3つ重ねても良いですし、ワイングラスを使用するとお洒落度もアップです

透明の花器を使用する時は、ステム(茎)も全部見えますので
そこもキレイにデザインします



↓こちらブーケのレッスンで『フレームドブーケ』です

フレームをアルミワイヤーで作って、そこへお花を固定していきます
アルミワイヤーのかわりに蔓やうんりゅう柳等を使ってもフレームができます
↓で、こちらは・・・

何を使っているか分かりますか


そうです
玉葱・にんじん・アスパラです
野菜や果物等食材にお花をデザインするとなんだかすごく愛嬌があって可愛いです

byスタッフE

グラスを2つ重ねて、その隙間にお花をデザインしていきます


《火曜日クラス》


《水曜日クラス》


花材は、クリスマスローズ・ビバーナム・アジサイ・スプレーバラでした

お花の配置で全然雰囲気が違いますね!!
アジサイは低めに入れるトコもポイントです

レッスンではグラスを2つ使いましたが、
3つ重ねても良いですし、ワイングラスを使用するとお洒落度もアップです


透明の花器を使用する時は、ステム(茎)も全部見えますので
そこもキレイにデザインします




↓こちらブーケのレッスンで『フレームドブーケ』です


フレームをアルミワイヤーで作って、そこへお花を固定していきます

アルミワイヤーのかわりに蔓やうんりゅう柳等を使ってもフレームができます

↓で、こちらは・・・

何を使っているか分かりますか



そうです

玉葱・にんじん・アスパラです

野菜や果物等食材にお花をデザインするとなんだかすごく愛嬌があって可愛いです


byスタッフE
スポンサーサイト