fc2ブログ

トピアリービザンチンコーン

今週のフラワーデザインコースのレッスンは

トピアリービザンチンコーン

なんだか不思議な名前です


トピアリーとは、
刈り込み風に見せるデザインのこと。

ビザンチンコーンとは、
円錐形のことです。


クリスマスツリーのような形ですね



DSCN2461.jpg
花材:かぼちゃ、姫りんご、ファンファーレ(バラ)、トルコキキョウ、リンドウ


これらの花材を円錐形にアレンジしていきます

DSCN2462.jpg
今回はハロウィンも兼ねて可愛いカボチャを使用

リンゴやカボチャには竹串を挿して固定しています



個性的で可愛らしいアレンジです

クリスマスにはスギ等を使って、是非クリスマスツリーを作ってみてください


スポンサーサイト



オーダーメイド☆オリジナルヘアオーナメント

成人式、ブライダルでのヘアオーナメントとして・・・
胸元やバッグにつけるコサージとして・・・

あなだだけのオリジナルフラワーアクセサリーをオーダーメイドで承ります

ご注文はご入用日の3週間前までにお願い致します!
発送も致しますので、まずはお気軽にお問い合わせください☆

DSCN2440.jpg

胡蝶蘭

本日春帆楼さんにて行われましたブライダル会場装花には胡蝶蘭を

DSCN2435.jpg

豪華で格の高いお花として不動の地位を誇る胡蝶蘭


花言葉は
「幸福が飛んでくる」
「変わらぬ愛」


ブライダルにもぴったりですね

ブライダル

朝晩肌寒くなり、やっと夏が終わったことが実感できてきました

週末のブライダル会場装花です

≪メインテーブル≫
DSCN2430.jpg

≪ゲストテーブル≫
DSCN2432.jpg

白のデンファレという名前の蘭に、ピンクのバラがとっても栄えます


この度新しく張り替えられたブラウンの絨毯に、シャンパン色のクロスがとてもシックで落ち着きます



ナチュラルブーケ風アレンジ☆

今週のフラワーデザインコースのレッスンは、

「ナチュラルブーケ風アレンジ」でした

CIMG2431.jpg
花材:ケイトウ(赤・オレンジ)、カーネーション、ドラセナ、ユーカリ、石化柳

茎のきれいなこれらのお花をらせん状スリムに束ねていきます

ユーカリでナチュラル感アップです
DSCN2428.jpg

茎をきれいに揃えれば、オアシスや剣山を使わなくてもこんなに綺麗に水盤に立たせることも可能です

石化柳は一緒に束ねても良いですし、このように別の場所からアクセントに入れてもカッコイイですよ

ナチュラルな花束として贈られてもとても喜ばれます

川棚の杜・コルトーホール

昨日、川棚の杜・コルトーホールにて
「コルトー没後50年、来日60周年 Wメモリアル・イヤー記念ジンボジウム」
が開催されました。
CIMG2427.jpg


1952年、アルフレッド・コルトーという世界的ピアニストが初来日。
山口県の宇部と下関公演の際に宿泊した川棚温泉の川棚観光ホテルから見える景色に魅了され、「こんなに美しい夢のような風景は見たことがない。なぜか外国にいる気がしない。日本はブレ・ペイ(本当の国)だ。」と言い残したそうです。
しかし再来日を果たすことができないまま、1962年にこの世を去りました。

それから時間は流れ、2003年にコルトーがパリに設立したエコール・ノルマル音楽院から川棚のホテルへ一本の電話が入りました。
生前コルトーが周囲に話していた「カワタナの夢の島」と川棚の厚島が結びつき、2008年11月に下関市とエコール・ノルマル音楽院とのパートナーシップが締結。
2010年1月、コルトーが滞在した跡地に、隈健吾氏設計の「川棚の杜・コルトーホール」が誕生しました。

そして、コルトー没後50年、来日60周年にあたる今年2012年は「コルトーWメモリアルイヤー」として、このたび記念シンポジウムが開催されました。
CIMG2426.jpg
2012年10月8日、コルトーが宿泊した川棚観光ホテル東館跡地に記念碑が建立されました。


そんな素敵な物語のある記念シンポジウムの会場装花をフラワー・スタジオケイコが担当させていただきました

数日前に観光協会のスタッフの方々に地元のコスモスを集めて頂きました(承諾済)
DSC_2013.jpg

この度の会場装花は一味違います



竹の枝を壁に入れ込んでいきます
DSC_2012.jpg

その竹の隙間に1本ずつ丁寧にお花を入れていきました
DSC_2010.jpg



当日朝、ピアノのリハーサルをするパトリック・ジグマノフスキー氏の背景に一画、遠くから見るとまるで壁画のようです
CIMG2422.jpg

CIMG2424.jpg


コルトーと川棚の心温まる物語、パネリストの方々の興味深いお話、うっとりするピアノ演奏を聴くことができて、とっても素敵な時間を過ごすことができました

いま、アルフレット・コルトーから受け継ぐべき魂

川棚の杜・コルトーホールにて

10月8日(月)祝日 
コルトー没後50年 来日60周年
メモリアル・イヤー記念シンポジウムが開催されます

会場装花をフラワー・スタジオケイコが担当させていただくことになりました



「いま、アルフレッド・コルトーから受け継ぐべき魂」と題して

  13:00 開場・受付
  13:30 開会
      「時の証言」コルトー来日時のエピソードなど
  14:00 シンポジウム
  15:30 ミニコンサート(出演者によるピアノ演奏)
  16:00 閉会

 入場料 無 料   先着200人

   お問い合わせ先: 川棚の杜 083-774-3855


世界的に有名な建築家隈健吾氏設計のコルトーホールで、世界でご活躍されてますピアニスト4名の生演奏が無料で聴けるなんてありませんよ

当日は即満席が予想されますのでお早めに

フェスタ

昨日春帆楼さんで行われましたプレミアムフェスタの卓上装花です

DSC_1994.jpg
アンスリウム、白バラ、ケイトウ、木イチゴ、スマイラックス

華やかなお花の隙間から溢れるグリーンがとっても爽やかです

ブライダル

今日から10月突入です

週末は台風で心配されたお天気も持ちこたえ、無事春帆楼さんにてブライダルが行われました


この度の会場装花はユリとバラでとっても豪華です


≪メインテーブル≫
DSCN0448.jpg
3つ山をトクサをカキカキ折り曲げたものでつないだ、個性的なデザインです

≪ゲストテーブル≫
DSCN0450.jpg
苔山にお花をアレンジしています

≪フラワーケーキ≫
DSCN0447.jpg
大好評のフラワーケーキ
土台となるベースにミニブーケをいく束も挿し込んでアレンジしています。
このミニブーケはゲストの方々に1束ずつプレゼントとしてお使いいただけるものです

≪ご両親花束≫
DSCN0451.jpg
漆喰紙という和紙で包んで枝で束ねた、ナチュラルだけど高級感もある花束です



末永くお幸せに・・・
プロフィール

fskeiko

Author:fskeiko
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR