fc2ブログ

ブーケコース

今週のブーケコースのレッスンはコロニアルブーケでした
コロニアルブーケとは丸くデザインしたブーケで、ラウンドブーケとも呼ばれます。


↓使用花材
DSCN00268.jpg
カーネーション、バラ、デルフィニウム、ブラックベリー、キイチゴ


これらのお花たちを短く花首で切って、ひとつひとつワイヤーをかけていきます。
ワイヤーの手法も様々で、お花の種類・デザインによって変えていきます。
DSCN00269.jpg
このようにお花にワイヤーをかけていくことを、ワイヤリングといいます。

ワイヤリングしたお花を専用のテープで巻いていきます(テーピング)。
DSCN0271.jpg

近年のブーケは、ブーケホルダー(持ち手の先にオアシスがついているもの)を使用することが多いですが、それは、簡単にできて(時間短縮)、花持ちが良いから。

それに比べてワイヤリングして作るブーケは、手間・時間もかかり、お花ひとつひとつに水を浸み込ませたコットンをあてていきますが、花持ちはあまりよくありません。
しかし、テクニックによってどんな形も作れますので、デザインの幅はとても広がります。

フラワー・スタジオケイコでは、あえてワイヤリングして作るブーケを徹底的に練習します!
そうすることによって、身体で覚えて、どんな状況にも対応できるようになるからです



DSCN0275.jpg
↑3回目のレッスンでこんなに上手に作れるようになりました



スポンサーサイト



夏のアレンジ

昨日は気持ちのいい風が(ちょっと強過ぎ?)吹いていましたが、今日は朝から真夏並みの暑さです
明日からまた天気は下り坂のようですね


今週のフラワーデザインコースのレッスンは夏を思わせるアレンジでした

DSCN0260.jpg


↓使用花材
DSCN0247.jpg
トルコキキョウ、ヒマワリ、ドラセナ、タニワタリ



南国の葉タニワタリに夏の代表花ヒマワリを合わせることで、一層夏らしさが増します

出張レッスン

昨日は出張レッスンに行ってきました。

タマゴの殻を使ったアレンジです。


材料はこちら↓
DSC_1679.jpg
ヒメひまわり、リキュウソウ、胡蝶蘭、水苔
器、タマゴの殻、英字新聞、ボンド

まず、新聞紙を切り抜きます。
小さい字、大きい字、太い字等色々な字を切り抜いて準備しましょう。
DSC_1682.jpg

タマゴの殻に木工ボンドで貼り付けていきます。
DSC_1686.jpg

角度を変えて並べます。
全てに新聞紙を貼らなくてもOKです。
DSC_1685.jpg

タマゴの殻にお水を入れて、短く切ったお花をバランスよく入れていきます。
DSC_1680.jpg
タマゴが転がってしまうようでしたら、苔で固定してください。


お花は庭に咲いてるものを少しだけ摘んで、英字新聞がなければ包装紙で代用して、お家にあるものでこんなに可愛いアレンジが簡単にできてしまいます。

DSC_1678.jpg
ひとつだけでも充分、ホッと癒されます。



7月のレッスン日程のお知らせ

お楽しみワンレッスン   
  エンジョイコース

         7月24日(火曜日) 

             13:30~15:00

             19:00~20:30

                 3200円(器・花材料込)


気軽に学べるお花のお稽古
   フラワーデザインコース

          7月11日(水曜日)

             13:00~15:00

             19:00~21:00

          7月25日(水曜日)

             10:30~12:00

             13:00~15:00

             19:00~21:00


お花のプロフェッショナルを目指す
   専門コース

          7月12日(木曜日)

             19:00~21:00

          7月26日(木曜日)

             19:00~21:00

 

   プリザーブドフラワーコース

          7月3日(火曜日)

             13:30~15:00

             19:00~20:30



その他こどものフラワーデザイン・キッズコース、ブーケコースもございます。
お気軽にお問い合わせください。


お待ちしております

名付けて『ブライダルフラワーケーキ』新案完成☆

ブライダルにはかかせないウエディングケーキを花で演出してみたいとのご依頼を受け、

この度クライアント様にアイデアを提供させていただきました。

DSC_1648.jpg

土台となるベースにミニブーケをいく束もさし込んでアレンジしています。
このブーケはゲストの方々に1束ずつプレゼントとしてお使いできるものです。



by Boss

レッスン

いよいよ本格的に梅雨入りしましたね

雨の日はA&Oさんの室内ソファーで美味しいコーヒーをいただきながら、アンティークに囲まれてゆっくり本を読む・・・・のが夢です


さて、先週のレッスンはナチュラルスタイルブーケ

ブーケというと、ウエディングブーケを思い浮かべてしまいますが、全ての花束のことなんです

DSCN0178.jpg

DSCN0188.jpg

DSCN0182.jpg

DSCN0194.jpg

ギボシという葉の間からお花を覗かせて、一本に束ねていきます。

DSCN0181.jpg

花束って、貰った時はすごくうれしいけど、帰ってお水に浸ける処理をするのがけっこう面倒だったりしますよね

でもこんなナチュラルスタイルのブーケなら、貰ってそのままお水に浸けるだけなのでとっても楽ちんです



byスタッフE

レッスン

今日はプリザーブドフラワーのレッスンがありました


DSCN0157.jpg

暑くなってきたのでちょっと涼しげなデザインを

今日はプリザと相性のいい、デザイナーズワイヤーを使ったテクニックを覚えていただきました

DSCN0158.jpg
ちょっと見にくいですが、お花を囲った葉をワイヤーで作りました

デザイナーズワイヤーは葉以外にもなんでも作れちゃう優れものです



byスタッフE

特別レッスン

お友達にプレゼントをしたいということで、今日は特別レッスンを


写真立てにプリザーブドフラワーでアレンジしていきます

紫色が好きだというお友達のために、
集中・・・
DSCN0149.jpg


出来上がった作品がこちらです
DSCN0151.jpg
紫と白のバラで高貴なイメージに
そこに枝とグリーンのアジサイでナチュラル感をプラスしてとっても素敵に仕上がりました


お友達への誕生日プレゼントや結婚、出産祝いなどに手作りでプレゼントしたいという方へ、特別レッスンも行っております

お気軽にご相談ください


byスタッフE

出張レッスン

UP遅くなりました

5月28日月曜日は出張レッスンに行ってきました


毎月第四月曜日の19時より、サロン・ド・桜坂さんにてフラワーデザインのレッスンを行っております


今月のレッスンはプリザーブドフラワーを使って

お好きな色をみなさんに選んでいただきました

DSC_1592.jpg
とっても素敵な空間でのレッスンです

DSC_1593.jpg

同じデザインでも色が変わるとイメージも全然変わってきますね


レッスンの後は・・・
DSC_1594.jpg
美味しいデザートでほっかりしながらトークを楽しみます

DSC_1596.jpg
Tさんが製作されたドレスです
ちょっと見えにくいかもしれませんが本当に綺麗なラインに柄です
Bossにもピッタリ

DSC_1595.jpg
こちらのバッグはUさんがゼロから手作り
絵柄から全てです
なんと東京の帝国ホテルで販売されています

なんて多才な生徒さん・・・



サロン・ド・桜坂さんのブログもありますので、ぜひこちらもご覧ください
下関にこんな素敵な空間があったんだってビックリしますよ

サロン・ド・桜坂
http://ameblo.jp/sakurazaka-m-t/


byスタッフE
プロフィール

fskeiko

Author:fskeiko
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR