fc2ブログ

小物作りスタッフ募集☆

フラワー・スタジオケイコより小物作りスタッフ募集

小物作りの好きな方、手先の器用な方
おうちでもできる作業なので主婦の方も大歓迎です(研修あり)
お気軽にお問い合わせください

Tel: 083-250-7612
E-Mail: fs_keiko@nifty.com
スポンサーサイト



母の日のデザイン

フラワー・スタジオケイコでは生花、プリザーブドで「母の日に贈るデザイン」のレッスンを開催致します。


  フラワーデザイン    

     エンジョイコースにて「母の日に贈るアレンジメント」を作ります。
  
       日 時  4月24日(火曜日)
              13:00~15:00
              19:00~20:30
  
       費 用  3200円(器・花材料込)

    

  プリザーブド 

     アクリル板の間にカーネーションやその他の花の花びらを幾重にも重ねて描く
     花びら模様のデザイン。
     卓上インテリアに使用します。

       日 時  5月8日(火曜日)
             18:30~20:00

       場 所  フラワー・スタジオケイコ スタジオ

       費 用  4200円(レッスン料、材料費込)

     ※ 日時が都合悪い方はご相談にのりますのでご連絡ください。
       参加希望の方は4月30日までにご連絡下さい。


 
  皆様のご参加お待ちしております。
 


   Studio Access   
     〒752-0916 山口県下関市王司上町5丁目2-22
     Tel/Fax  083-250-7612  

              
                            

プリザーブドフラワー教室

今日はプリザーブドフラワーコースのレッスンがありました

今月のレッスンは写真立てです


既存の写真立てのフレームにお花をグルーでアレンジしていきました
DSCN0017.jpg

ワイヤリングが苦手な生徒さんも今日はノーストレス早い早い

DSCN0018.jpg

出産祝いなんかにいいですよね
もちろん愛しの旦那様のお写真でもっ

DSCN0019.jpg

あっという間に豪華に変身です
生花では難しい、プリザにもってこいの手法ですね


byスタッフE

ブライダル

8日の春帆楼さんでのブライダルです

桜も満開で最高に素敵なブライダル日和



オレンジ、レモン、キンカンをふんだんに使用したフルーツ装花です

DSCN0014.jpg

DSCN0015.jpg
美味しそう

DSCN0013.jpg

DSCN0016.jpg

ビタミンカラーで元気がでますね



byスタッフE

レッスン

先週のレッスンです

DSC_1483.jpg

DSC_1482.jpg

DSC_1480.jpg

DSC_1479.jpg

タニワタリを二つ折りにして丸めて、その間にお花を挟みます

フラワー・スタジオケイコお得意のオアシスを使わずにできるアレンジのひとつです

DSC_1489.jpg
レッスンなので小さめになってますが、大量の葉を使ってめちゃくちゃ大きく作ることもできます



こちら↓は同じ花材を使って、大きめのタニワタリをダイナミックに立てて、その間からお花が顔を覗かせています
DSC_1485.jpg

DSC_1490.jpg

タニワタリ大活躍です


byスタッフE

コルトー音楽祭

昨日川棚の杜〈コルトーホール〉にて

「コルトー没後50年・来日60周年Wメモリアルイヤー 京都フランス音楽アカデミー特別演奏会」

が行われました



ピアニストのクリスチャン・イヴァルディさんとフルートのピエール=イヴ・アルトーさんによる素敵な演奏にうっとりでした

DSCN0008.jpg

フラワー・スタジオケイコは装花を担当させていただきました

竹を編んだ球体に桜、デルフィニウム、アンスリウム、こでまりを使用。

O社長様の意向により青色のデルフィニウム、白色のこでまり、赤色のアンスリウムでフランス国旗カラーです



これからも川棚の杜コルトーホールでは、国内外よりコルトー縁のアーティストを多数招聘し、多彩な音楽文化イベントを開催されるそうです。


詳細は↓こちらをご覧ください
川棚の杜

DSC_1467.jpg

DSC_1468.jpg

DSC_1466.jpg




byスタッフE
プロフィール

fskeiko

Author:fskeiko
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR