fc2ブログ

健康体操

昨日の夜は健康体操に行ってきました

とても蒸し暑くて、さらに動くから汗がじっとりです

ストレッチして、少しバドミントンして、ランニングして
DSC_0148.jpg
持って行ったお茶が足りません

最後は3人がかりで1人を全身マッサージ
DSC_0149.jpg
たまりません
右奥グループ、ちょっと咽てます


汗もしっかりかいた後は・・・
DSC_0150.jpg
やっぱりこれに限りますね
ビールのおいしい季節になりました
・・・発泡酒ですけど


byスタッフE
スポンサーサイト



コロニアルブーケ


今月のレッスン☆
 
 
さわやかな白グリーンのトルコキキョウをつかったコロニアルブーケでした!
 
 
アクセントにゲーラックスの葉物を入れてデザインしてます
 
 
 
 
 
 

ジオメトリックのコロニアルブーケ!
 
さわやかでステキでした
 
 
レッスンのあとはおいしいお抹茶と和菓子をいただきました
 
 
byスタッフY
 
 
 

ブライダル

降り続いた雨もようやく上がって、今日は夕方には日が射してきました

昨日の春帆楼さんでのブライダルは、淡いピンクのクロスにグリーン・ホワイト・アイボリーの3色のトルコキキョウを使った木ベースのデザインでした

DSC_0138.jpg

DSC_0139.jpg
蒸し暑いこの時期にすがすがしい爽やかな色合いは気持ちがいいですね


さて、もう6月も終盤にさしかかりましたが、なぜ6月の花嫁がジューンブライドと呼ばれ、この月に結婚すると幸せになれるという言い伝えがあるのかご存知ですか?

由来の説はいくつかあるようですが、最も一般的なのは、ローマ神話に出てくる女神ジュノー(ユノーともいう:Juno)の月が6月だからというもの。ジュノーは女性の守り神であり、婚姻を司る神様。
それで、6月に結婚すると女神がふたりの幸せを一生約束してくれる、という言い伝えが生まれたと言われています



byスタッフE



レッスン

急に暑くなりました

今週のフラワーデザインコースのレッスンはナチュラルスタイルアレンジでした

クレープ状に重ねた葉の間から軽やかな流れを付けていきます


DSC_0133.jpg

DSC_0131.jpg

こんな暑い日にぴったりの涼しげなデザインです
丸ガラスの器にハトス・木苺を重ねていき、そこにベルテッセン・アルケミラモリスが顔を覗かせます
DSC_0132.jpg


専門コースのレッスンは
ラウンドスタイルと
DSC_0129.jpg

野菜と花のデザインでした
DSC_0130.jpg

暑さに弱いお花も、器やその他の素材を活かしてデザインするとほんの少しのお花ででもデザインは無限大ですね



ブライダルフェア

19日の日曜日は春帆楼さんのブライダルフェアがありました

鳳凰ではドレスの展示や、招待状、引き出物、かつら合わせにエステなどを体験することができました

会場装花はこちら↓↓
DSC_0115.jpg
前回のブライダルフェアでは帝で使用いたしました竹の編込みを連ねたものを、この度は個別にして円卓のゲストテーブルに使用いたしました

メインテーブル
DSC_0116.jpg
あじさいとデンファレ、きいちごの葉を使用して梅雨のイメージです


こちらは講和の間では試食会を
DSC_0113.jpg
ガラスの器にレモン、ライム、プラム(すもも)を入れて
その上にはトルコキキョウ、アナベル、スモークツリーをブーケ状にしてデザインしました

DSC_0114.jpg
メインテーブルにはサイドにガラスの器を使用して、
講和の間は大人なトロピカル空間が出来上がりました

講和はガラス張りのお部屋で、洋にも和にも自由自在です
こんな風にフルーツを使うとレストラン風にも見えます

こちらのお二人は10月にお式をされるカップルです
フェアではモデルさんになっていただき、模擬披露宴をしました
DSC_0117.jpg
ブーケは会場装花に合わせたもので、ナチュラルスタイルのブーケです

DSC_0118.jpg
ヘアは、高く盛った髪にリース状にお花をつらねて、そこから下へガーランドにしたお花を垂らしました
NEWスタイルです


byスタッフE


健康体操

水曜日は約2ヶ月ぶりに健康体操に行ってきました

いつもちょうどタイミング悪く都合がつかずに・・・・いつの間にか2ヶ月も


2ヶ月ぶりの運動はキツかったです
そんなに激しい運動ではないはずなのにッ

たった2ヶ月でこんなに身体が動かなくなるものなのかと思いました


バドミントンはラリーが続くと楽しいです
DSC_0085.jpg

ラケットを持って足をあげて走ったり(足、上がらないですけどね)ラケットを下において跨いだり
DSC_0086.jpg

汗をかきにくい私ですが、ジンワリ汗も出てきて気持ちよかったです

最後はマットに横になって腹筋したり~・・・
最近お腹周りのお肉が確実に増えました
DSC_0084.jpg

夏本番までに、目指せウエスト-5cmです


byスタッフE

レッスン

UP遅くなりましたが、先週のフラワーデザインコースのレッスンは「フレーミング」のデザインでした

DSC_0079.jpg

DSC_0077.jpg

絵や写真を額に入れるように、お花も額に入れてあげます

DSC_0078.jpg
花材はオクラレウカ、テッセン、アジサイ、姫ゆりを使用しました
額を今回はオクラレウカで作りましたが、これは何ででも代用できます。


こちらは専門コースのレッスンです
DSC_0076.jpg
ブーケホルダーを使ってコロニアルブーケを作りました

ブーケホルダーを使うと、花もちもよくスピーディに作ることができます
しかし、デザインが限られてしまう点もあります。
ホルダーを使うかワイヤリングをするか、またはそのままのナチュラルステムを活かすか・・・
使い分けが大事ですね

DSC_0075.jpg
枝をつなぎ合わせたものをクルクルまるめて、その中にブーケを入れてみました
とってもナチュラルな雰囲気になります


ちなみに先週の春帆楼さんでのお座敷のデザインはこちらです~
DSC_0074.jpg



byスタッフE

ブライダル

先週末の春帆楼さんでのブライダルは・・・

《鳳凰》
↓ゲストテーブル
DSC_0061.jpg
コケ山にオクラレウカをスッと立てて、そこに立派な胡蝶蘭、ピンクのトルコキキョウもとってもキレイでした

↓メインテーブル
DSC_0062.jpg
胡蝶蘭がより一層高級感を出してくれます
両サイドがあると豪華になりますね

ブラウンのクロスにピンクのトルコキキョウがとても大人っぽく感じられます


《帝》
この度はテーブル仕様でした

↓ゲストテーブル
DSC_0060.jpg
ワイングラスに、白のトルコキキョウ、ナツハゼ、クレマチスをデザインしました
夏らしい涼しいデザインです

↓メインテーブル
DSC_0059.jpg
最近では珍しい、仲人さんをたてての結婚式でした

帝は最上階で、ガラス張りの間になっておりますので、メインテーブルから見える景色は最高ですよ



byスタッフE
プロフィール

fskeiko

Author:fskeiko
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR