fc2ブログ

初桜

今日は明日のブライダルの準備をしました

今年初めての桜です

ピンクの桜とバラとスイートピーに胡蝶蘭がとても栄えます


2011012917520000.jpg


春帆楼らしい装花になった気がします

2011012917540000.jpg


外は雪でとても寒かったですが、

ライトアップされた春帆楼の桜の木に雪が舞う風景は

寒さを忘れてつい見惚れてしまいました



天気予報では明日も雪のようですが、

明日のブライダルの為にもどうか積もらないで欲しいです


byスタッフE
スポンサーサイト



ホガース&ヴァーティカル 2

木曜日は専門コースのレッスンがありました

専門コースでは、基礎となるジオメトリックフォーム(幾何学的)のアレンジについては2回ずつレッスンします

1回目で基本を、2回目で応用です

今日はその2回目

2011012720330000.jpg


ホガースライン(S字型)↓
2011012720370000.jpg
花材・・・あじざい・ニューサイラン・カーネーション・クッカバラ


ヴァーティカルライン(直立型)↓
2011012720540000.jpg
花材・・・カラー・チューリップ・カーネーション・クッカバラ

花材によって全然イメージも変わってきます
そのお花達の個性を見出してあげることがとても難しいです


byスタッフE

花ブランチⅡ

昨日に引き続き、本日は水曜日メンバーで花ブランチです

2011012622510000.jpg


主婦のみなさん、お弁当詰めはお手のもので、すごく可愛いブランチができあがりました
2011012622510001.jpg

本当にお腹が空いてきます・・・


byスタッフE

花ブランチ

今日のレッスンは『花ブランチ』

その名の通りお花のブランチです


2011012622500000.jpg

2011012520010000.jpg

めちゃめちゃ可愛い~

残念ながら蓋はできませんが、蓋してプレゼントしたくなります


花材はゼンマイ・バラ(ミスティックサラ)・菜の花・スカビオサ・アルストロメリア・水仙でした。
オアシスの代わりに水ゴケを敷き詰めて、そこへお花をさしていきました

byスタッフE

仏花

今日はMTプロデュースさんのレッスンがありました

テーマは、法事・法要時にも飾れるものということで、

菊を使ったアレンジをしました

菊を供えるのは、菊の芳香が邪気を払う力があるといわれ、
仏様を守ってくれると信じられているからです。

仏事にお供えする花の数は奇数が基本となります。

仏花として売られているのも3・5・7本が一般的です。


Yさん作
2011012420030000.jpg

Sさん作
2011012420030001.jpg

こんなスタイリッシュな仏花見たことありません


本日の花材は、ピンポンマム、チューリップ、あじさい、モンステラ

花器の代わりに漆喰紙を使用しました
これがまた一層とデザインを個性的にしてくれます


レッスンの後は沖田さん手作りのアツアツマドレーヌをごちそうになりました
コレがすんごいおいしくてっ
2個もぺロリといただいてしまいました



byスタッフE


あべ晋三先生新春の集い

本日行われた『あべ晋三先生新春の集い』の会場装花を担当しました

昨日の夕方より準備
スタッフのYチャンです
2011012118330000.jpg

新春らしく鮮やかな色合いです
2011012119230000.jpg

Jサンが作ってくれたお気に入りの桜の木の3本足に、

本日の花材は、デルフィニウム、オンシジュウム、アンスリウム
・・・・ウム、ウム、ウム
ゆり、胡蝶蘭、モンステラ、ドラセナ、しだれ桑でした

あと、安倍晋三議員と昭恵夫人へ贈る花束を作りました


おふたりにお会いすることなく・・・会場を後にしました


byスタッフE

健康体操

健康であることはとても大事なことです

フラワーデザインのお仕事だって例外ではありません


そこで、昨年秋よりフラワー・スタジオケイコは健康体操に通っております

場所は王司公民館近いっ!!

先生は小泉多加子先生ですベリーショートの似合う

とても面白い先生です

(写真撮ったのですがブレすぎてしまったので、また後日UPします


毎週水曜日と木曜日にお昼の部と夜の部とがあるようですが、

月2回隔週水曜日の夜の部にお邪魔しています


本当に年齢層幅広く20代~80代まで

特別ハードな運動をするわけではないのに、このぶち寒い季節でも

汗が出るんです

そして筋肉痛

筋肉痛になるほど動いてる気はしないのに、

いつも使ってない衰えた筋肉がきっと動いてるんでしょうね


これで80歳まで現役いけるかな


byスタッフE

カモンFM

今日はうちのBossがカモンFMで収録です

放送は22日(土)の夕方5時から
ARTisTALKというコーナーです

ぜひお聴きください


byスタッフE

贈りもの

贈りものを貰うと、とても幸せな気持ちになります

贈りものを贈るのは、その人が喜んでくれる顔を想像して

ドキドキワクワクします


贈りものは心と心を繋ぐ架け橋です


フラワー・スタジオケイコは、そんな架け橋のお手伝いが

できればと思っております


今日はスタッフでミーティング

贈る人も貰う人も幸せな気持ちになってもらえるような、

そんなギフトを思案中です



あーだのこーだの7時間に及ぶミーティングでした

2011011518560000.jpg


できあがったらUPします



byスタッフE






ホガースライン

こんばんは

今日は19時より専門コースのレッスンがありました


専門コースとは、お花のプロフェッショナルを目指す人の為のコースで、

基礎からみっっちりお勉強します 


今日のレッスンは、アレンジの基本型のひとつで

『ホガースライン』でした S字型のアレンジです


なぜS字型のアレンジが『ホガース』かと言いますと、

18世紀の英国人の画家「ウィリアム・ホガース=William Hogarth」のサインに因むもの。 

彼の名前の中に「S」の文字はありませんが、

彼のサインはとても優雅な曲線を描いているので、

その美しいラインからそう呼ばれているようです。



2011011320530000.jpg


できあがり
2011011320560000~00001

中心の黄赤のお花はなんとチューリップなんです

花弁をひっくり返して、まるで違うお花のようです


花材は、チューリップ、スイートピーでした。

春のお花ですね


byスタッフE
プロフィール

fskeiko

Author:fskeiko
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR